建機グラフィックスVol.06
発売日 | 20170331 |
---|---|
月号 | |
Vol / No | 6 |
付録 | スペシャル付録DVD付 駅周辺再開発から階上解体工事、工業団地造成まで多彩な建機が138分フル稼働!! |
価格 | 2,000円(税込) |
編集部よりお知らせ
スペシャル付録DVD付で多彩なマシンたちが活躍する名シーンを大公開!
「建機グラフィックス6」は土木・建築現場で活躍する建機たちと現場に携わる人々の仕事ぶりを、映像とともに紹介する人気のムック。現場ではなかなかお目にかかれない双腕仕様機アスタコNEOから、真夜中の重機揚重まで、各現場の建機たちが138分フル稼働!
特集 双腕仕様機アスタコNEO
- 歩道橋の基礎切断に出動!
特集 スペシャリストの仕事現場に密着!施工現場最前線
- 渋谷駅南街区プロジェクト新築工事
- 東京重機株式会社
- 豊島プロジェクト既存解体工事
- 株式会社村上工業
- 富士山麓フロンティアパーク小山造成本体工事
- 熊谷・中林特定建設工事共同企業体
アルバムで振り返る昭和の名建機 共栄機械工事編
イベントFLASH
- コベルコ秋の大展示会
- 2016 森林・林業・環境機械展示実演会
ICT建機による現場の未来 CATコネクトの全貌
「かながわクレーン塾 for くまもと」に密着
建設機械全方位リサーチ モータグレーダ編
- 各部の名称と働き
- どんな現場で活躍している
- 国産モータグレーダ誕生まで
- 歴代主要モデルを振り返る
- 最新モデル・コマツGD675-6の魅力
- 素晴らしきモータグレーダの世界
現場の華 なでしこオペレーター
昭和のなつかし建機 完全無欠復元レポ コマツJV16-1 ’74年式
スマイルタウン
建機症候群な男たち
はたらくじどうしゃ博物館
館長室だより
バケットクラブ
読者大プレゼント
目次
建機グラフィックスとは
ウルトラマシンが威力を発揮する名シーンを公開!
建機グラフィックス6
大好評のシリーズもついに第6弾。関係者以外は入ることのできないプロの現場にカメラが潜入!二本の腕を自在に操って効率よく作業を進めるアスタコNEOの基礎解体現場や、渋谷駅周辺の再開発に出動する新世代大型クレーン、深夜に人知れず行われるビル屋上への解体機揚重など、あらゆるシーンで稼働する建機の活躍ぶりに迫る。また、整地作業において抜群の威力を発揮するモータグレーダを、その発展の歴史、最新モデルの動向など徹底的に読み解く。そのほか、ICT建機の全貌、復興支援の一環として開講された「神奈川クレーン塾 for くまもと」密着取材や、電車解体に精を出すなでしこオペレーターなど盛りだくさん。第一線で活躍する業界人から建機ファンまで多くの人に楽しんでもらえる充実の内容となっている。
自由入力エリア
ご注文・ご購入
※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。
全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)